毎年10月は「乳がん月間」とされています。乳がんについて、乳がん検診についての啓発を目的として全国でピンクリボンキャンペーンが行われます。あなたの周りにいる大切な方を守るために、女性はもちろんですが、男性のあなたにこそ一緒に啓発していただきたい。今月のコラムはあなたが今日から始められる啓発活動についてです。
早期発見すれば、90%以上が治る病気だと言われている乳がん。
早期で見つけるためには乳がん検診が必要です!!
「受けてさえいれば…。」ということにならないよう、女性はもちろん男性にも検診の大切さを知ってほしい…ピンクリボンは、乳がん啓発活動を表す世界共通のシンボルです。
行政(市区町村など)や企業、健康保険組合、医療機関などでは乳がん検診推奨のポスターを掲示されていたり、セミナーやシンポジウムが開催されます。また、食べ物や飲み物の商品パッケージにピンクリボンのマークが印字されていることもあります。
街中では、建物や橋などがピンク色にライトアップされることがあります。以前では、東京タワーや都庁、明石大橋などがライトアップされたことがあります。
ピンクリボンを目にすることで、“ピンクリボン=乳がん”を意識できるきっかけとなります。
あなたも、あなたの周りの方も乳がんについて意識するということが、啓発活動の第1歩になります!
あなたとあなたの周りにいる大切な人を守るために、一緒に啓発活動を行っていきましょう!!
以下の団体では乳がんや乳がん検診についての情報を発信しています。
情報収集先を教えてあげることも、あなたができる啓発活動のひとつですね。
・独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター
・公益財団法人日本対がん協会
・認定NPO法人J.POSH
・認定NPO乳房健康研究会
オートバックス健康保険組合も、ピンクリボン運動に賛同し、早期発見の大切さ、乳がんについての知識の普及のため、ピンクリボン運動の期間である10月は職員がピンクリボンバッジを身に着け啓発いたします。