今月から始まりました新連載「イキイキ!ゲンキの秘密」は、オートバックス健康保険組合にご加入の被保険者の方の中で、特に健康への取り組みを頑張っている方をご紹介するコラムです。
毎回イキイキ!ゲンキの秘密を探ります!!
第1回は、オートバックス共済会主催「ウォーキングキャンペーン」(期間:9月1日~9月30日)に店舗一丸となって参加し、なんと5チームが全て上位にランクインした「スーパーオートバックスKODAIRA」の五日市 盛富店長さんと、店舗の皆さんにお話を伺いました。
オートバックス共済会主催「2014年度第2回ウォーキングキャンペーン」
実施期間:2014年9月1日~9月30日
参加チーム:230組(参加人数1,312名)
スーパーオートバックスKODAIRAから参加の5チームが、第2位(チームメカニック)、第13位(チームフロアスタッフA)、第27位(チームフロアスタッフB)、第40位(チームPit)、第55位(チーム三役)と、全て上位ランクインしました。
ウォーキングに取り組むキッカケはなんでしょうか?
法人本社からの案内があってスタッフ全員で楽しんで競争できると思い始めました。
店舗全体で取り組みされていたようですが、どのように取り組みましたか?
従業員休憩室へデイリーで個人数値を記入できる表を貼りだし朝礼でPRし参加意識を高めました。
普段どんな時に、どのくらいウォーキングをされましたか?
ウォーキングとしては取り組んでいないが、業務中は少しでも無駄に歩くように心がけ週1~2回は趣味のスポーツで動くように意識しました。
続けることができた秘訣があれば教えてください。
スタッフ間の競争心!あいつがこんなに歩くなら更に歩いてやろうみたいな会話がありました。
ウォーキングを始めて、現在は体調など何か変化はありましたか?
この機会で言う訳ではないですが41年間、相変わらず健康です。
ウォーキング以外で、普段の生活で健康づくりのために取り組んでいることはありますか?(運動・食事・生活習慣・趣味など)
なるべく週1回は趣味のフットサルで体を動かし、普段の歩行スピードも速めにするように意識しています。
これからウォーキングを始めようと思っている方へ何かアドバイスをお願いいたします。
一人で始めるのも良いと思うけど誰かと一緒にやったり競争する要素を取り入れるとコミュニケーションにもなり楽しめると思いますよ。
休日もしくは仕事後に、平均5km
続けることができた秘訣があれば教えてください。
体力維持、体脂肪が気になり、健康意識
ウォーキングを始めて、現在は体調など何か変化はありましたか?
体重減少、快便、ストレス発散
ウォーキング以外で、普段の生活で健康づくりのために取り組んでいることはありますか?(運動・食事・生活習慣・趣味など)
禁煙、食事改善、適度な運動(ゴルフ、フットサル等)
これからウォーキングを始めようと思っている方へ何かアドバイスをお願いいたします。
軽く気分転換の感じですると良いと思います近所の街並みや風景をたのしみながらしてみて下さい