11月5日、6日に開催されました「Corporate Games 2016」に、昨年から引き続いて㈱オートバックスセブン、㈱オートバックス・マネジメントサービス、㈱オートバックス・フィナンシャルサービス、そしてパルスター㈱から、当健保の仲間が参加いたしました。
「社員交流及びチームビルディングによる社内の活性化」「様々なステークホルダーとの交流」「既存クラブ活動の活性化」そして「健康経営の促進」を目的として、今回は前回を上回る参加人数のオートバックスグループ総勢171名にて全10競技に参戦し、それぞれ勝利を目指して各コートで熱い闘いを繰り広げました。
★「Corporate Games 2016」って、なぁに?★
「ザ・コーポレートゲームズ東京2016アジア パシフィック」は湾岸エリアで開催する10競技の市民参加型マルチスポーツフェスティバル。
個人や団体、企業チームや学生チーム、近隣の住民チームや親子チーム等、誰でもTシャツ等お揃いのユニフォームを着るというレギュレーションを守れば参加できるのが特徴です。
富士山清掃(※)の際に、オートバックスグループ子会社からもコーポレートゲームズに参加できることがわかり、リレーマラソン(ハーフ)に参加しました。

忙しい時期でしたが、皆が真剣に取り組んでいるのを見て、負けるわけにいかないと思って頑張りました。次回は若い人間も増やして、来年も参加したいですね。
個人的には、毎日犬の散歩で朝4キロ&夜4キロくらい歩いたり、休みの日は趣味の畑作業をしています。
実は最近、次のコーポレートゲームズ参加に向けて週2回走っているんですよ。
次回は今回の記録を上回りたいですからね。
あと、事業所としては5年くらい前からウォーターサーバーを全支店に導入して、水を飲むことを推奨しています。
10月1日から取り組んでいますが、現在朝9時から12時まで全支店を禁煙にしています。吸いたい人もいるかもしれませんが、決めたことですから吸わないですね。
健康のために良いので、みなさん是非参加しましょう!
ありがとうございます!これからも頑張ってくださいね。

前回は応援組だった私・・・。
なんと!綱引きチーム(TSUNAUTOBACS★)に参加してきました!
綱引きは○十年ぶり?!会議室でイメージトレーニングをして、本物の綱を使った本格練習にはテンションが上がりました。大会前日は「忘れ物はないかな、ちゃんと引けるかな」などと、運動会前の子どもの様にドキドキ・・・。
当日対戦した相手は体格も大きい猛者ぞろいでした。綱を少しでも引き摺られてしまうと体勢を立て直す時の力は想像以上に必要で、一試合終わるとヘトヘトに。
(運動不足をホント実感です(笑))
しかし我がチームメンバー様の力で決勝リーグまで勝ち抜いて、なんと第4位を獲得いたしました(前回と同位・・・3位入賞まで惜しかった!)
終わった後は、少しの疲労感とともになんとも心地よい達成感がありました。
同じグループの仲間で戦う団結力も生まれましたし、競技を通じて他社の方々との交流も新鮮な気持ちでしたね。
次回もまたオートバックスグループでの参加を検討しているとの事なので、これからも参加の輪が広がっていくといいなと思いました。