【2022】健保の歯科の取り組みについて

むし歯や歯周病などの歯科疾患は、その発病、進行により歯の欠損や障害が蓄積し、その結果として歯の喪失に繋がるため、食生活や社会生活等に支障をきたし、ひいては、全身の健康に影響を与えるものとされています。また、歯及び口腔の健康を保つことは、単に食物を咀嚼するという点からだけでなく、食事や会話を楽しむなど、豊かな人生を送るための基礎となるものです。

また、政府は今年の5月に歯の健康を維持して他の病気の誘発を抑え、健康寿命を延ばすことを目的として、 3 年後実施を目指し「国民皆歯科検診」の検討を始めました。
お口の健康を守ることは、お口の健康に留まらず、糖尿病、脳梗塞、動脈硬化、認知症、心筋梗塞、誤嚥性肺炎等予防に効果があり、重症化の軽減にも大変有効といわれています。
歯科に関する情報提供・取り組み(かんたん歯科チェックのご案内)
そこで、オートバックス健康保険組合ではご加入の皆様の歯及び口腔の健康を保つため、歯科に関する情報提供や取り組みを実施しております。
保健師コラムにもある通り、今年度は40歳を節目の年ととらえ、40歳ちょうどの方に専用アプリによってあなたのお口の状態をチェックする歯科プログラム「かんたん歯科チェック」を実施いたします。
このプログラムは質問に答えるだけで生活習慣や保健行動のさまざまな問題点が把握でき、お口の状態を簡単に把握することができるプログラムです。

まずはオートバックス健康保険組合ご加入の40歳(年度末年齢)の被保険者の方に、3,500円相当の歯ブラシ・フロス・咀嚼ガム・デンタルミラーなどがセットになった歯科セット(無料)をご自宅にお届けします。
※2022年7月下旬送付予定
セットが届きましたら同封のご案内をよくお読みいただき、歯科セットを活用しながら案内に沿って無料のアプリをダウンロードします。
このアプリでは質問に答えるだけで様々な問題点や、お口の状態が簡単に把握できますので、ご自分のお口の状態によって歯科医院への通院や歯科健診など、ぜひご自身の健康にお役立てください。
※健保の取り組みとして、お近くの歯科医院での無料の歯科健診が受けられるサービスも実施しておりますのでご利用ください。
8月から一般募集もスタート予定!
まずは40歳ちょうどの被保険者からスタートする「かんたん歯科チェック」ですが、8月からはその他の被保険者・20歳以上の被扶養者の皆様の中から先着100名様でご利用いただく予定となっております。
ぜひご期待ください。