介護が必要になったとき
-
要介護度区分
介護保険では、要介護度に応じて、サービス利用に対する給付額の上限が定められています。支給限度額を超えてサービスを利用した場合、超えた分を全額自己負担しなければな…
-
介護保険のサービス内容
介護サービスの利用に対する給付には、要介護1~5の人が受けられる「介護給付」と、要支援1・2の人が受けられる「予防給付」があります。 給付割合は介護給付・予防給…
-
介護保険のサービスを受けるとき
介護保険のサービスを受けるときは、サービス費用の1割または2割を自己負担します。 なお、在宅と施設の利用者負担の公平性などの観点から、居住費(ショートステイでは…
-
介護保険の利用方法
1.申請書の提出 本人または家族等が市区町村の窓口等に介護保険証を添えて提出します。(第2号被保険者は介護保険証交付前は健康保険証で可) 介護保険の保険証 第1…
-
介護保険の適用除外となるとき
介護保険は40歳以上の方を対象にしていますが、次の方々は適用されません(事業主にその旨の届出が必要になります)。 国内に住所を有しない方(住民基本台帳に登録して…
-
介護保険の保険料
徴収方法や金額は、第1号被保険者と第2号被保険者で異なります。 第1号被保険者(65歳以上の人) 所得に応じた段階別の定額制で、国が定める基準に基づき、各市区町…
-
介護保険制度の概要
介護保険は、加齢に伴って体の機能が衰え、日常生活に支障が生じた人に、介護サービスを提供する新たな社会保険制度として平成12年4月にスタートしました。 平成17年…