ABけんぽ通信 2025年10月号

マンガでみつけて対策!

2022(令和4)年の健康寿命は男性72.57歳、女性は75.45歳。健康的に日常生活をおくるために健康寿命を最大限に延ばしたい!
その鍵となるのが、筋肉量の維持
生涯現役を貫くには、やっぱり体が資本。
スポーツの秋には、ぜひウォーキング+筋肉貯金を意識してみませんか?

日常生活を「筋トレ」に
日常生活を「筋トレ」に置き換える!
いつものスタイルを少し変えるだけでOK。

置き換えチャレンジその1
エレベータ・エスカレータを使わない

駅、会社、ショッピングセンター、公共施設。あらゆる場所で階段を使う場面はあるはず。むしろ混雑のストレスから解放されるかもしれませんよ。

置き換えチャレンジその2
電車で座らない。つり革に頼らずに「自力でバランスを保つ」

電車でバランスをとろうとすると、体幹(胴体部分)と下半身の筋肉が使われます。極力、つり革につかまらずにバランスが保てるようになれば、ばっちり!ついでに、携帯画面ではなく、遠くを眺めれば、疲れ目の解消にも!

「筋肉」という資産がある限り、あなたの未来と日本の未来は明るいかもしれません。

美味しいものを食べてカロリーをしっかり燃焼させると、また美味しいものが食べれます。(10分)

今月のトピックス

  • 何事もポジティブな気持ちがうまれなければ、継続は難しい。「楽(らく)」を追求すれば効果はないが、「楽しい」を追求すれば、きっと結果がついてくるでしょう。ながら筋トレが、あなたの目的(快)を得られる手段になれば継続していけるでしょう。

本サイトに掲載されているすべての内容の著作権はオートバックス健康保険組合に帰属しております。 
本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。